ソラマメの方に書いたり、こっちのブログに書いたりと、ふらふらと定まらないので、
やはり、メインのブログを、ソラマメに戻すことにしました。
こちらです↓
remikoのファンタスマゴリア
このblogger のブログには、商用に該当する記事だけを書き込むことにします。
2009年11月28日土曜日
2009年11月23日月曜日
2009年11月4日水曜日
簡単便利なスクリプト第四弾 カラー数値チェッカー フリー配布です^^
簡単で便利(だと思いますけど^^)なツールが出来ました。フリー配布です。
フローティングテキストの色とかで、色の数値をスクリプトに書きますけど、
微妙な色使いの数値って、わからないですよね。
それから、オブジェクトの色とかも…
そこで、このツールは、オブジェクトの色や透明度を変えると、
自動的にその色の数値が表示されるんです。
そして、オブジェクトをタッチすると、それらを設定するスクリプトの内容を発言するんですww
テキスト表示、オブジェクトの面の色、オブジェクトの透明度、
この3つを設定するスクリプトを発言します。
発言した内容を、そのままスクリプトにコピーするだけです。
これは使える!って思ってくれたら、ぜひ、GETして下さいねww
この場所↓に、置いてあります。
http://slurl.com/secondlife/Kanda/21/78/21

第1弾~第3段の内容は、以前のブログ
http://remiko.slmame.com/
に書いてあります^^
フローティングテキストの色とかで、色の数値をスクリプトに書きますけど、
微妙な色使いの数値って、わからないですよね。
それから、オブジェクトの色とかも…
そこで、このツールは、オブジェクトの色や透明度を変えると、
自動的にその色の数値が表示されるんです。
そして、オブジェクトをタッチすると、それらを設定するスクリプトの内容を発言するんですww
テキスト表示、オブジェクトの面の色、オブジェクトの透明度、
この3つを設定するスクリプトを発言します。
発言した内容を、そのままスクリプトにコピーするだけです。
これは使える!って思ってくれたら、ぜひ、GETして下さいねww
この場所↓に、置いてあります。
http://slurl.com/secondlife/Kanda/21/78/21

第1弾~第3段の内容は、以前のブログ
http://remiko.slmame.com/
に書いてあります^^
登録:
投稿 (Atom)